京都の春は、さくらの一之入船や東寺の五重塔が美しく、夏には新緑の東福寺や祇王寺。もちろん夏の風物詩である祇園祭も盛り上がった。秋の紅葉は南禅寺天授庵や高台寺のライトアップが幻想的。冬は八坂の塔や清水寺の雪景色が幻想的。
東京は、台場からのレインボーブリッジと東京タワーの共演が見事で、もちろん完成したばかりのスカイツリーも東京の夜景の新定番となった。
横浜は、夜の景色が素晴らしく、大さん橋からのみなとみらい・港の見える丘公園からのベイブリッジは誰もがうっとりするゴージャス景色。
小京都として知られる金沢では、ひがし茶屋街の町並みに日本の伝統と美意識の高さを体感。
来年も素敵な景色に出会いたいと感じた。
神戸ベイエリアの夜景はカラフルで美しい。
月まで神戸の夜景をもり立てるイルミネーションのひとつに。
ぷかり桟橋と横浜ベイブリッジのコントラストが美しい。
金沢は京都と同様日本を感じる素敵な町並み。
大好きな東京タワー。
大好きなレインボーブリッジと共に。
汐留は高層ビルと緑が共栄する東京の新名所。
京都に新しく誕生した水族館では、新幹線と東寺の五重塔を借景にイルカショーが楽しめる。
マリベルのチョコレートが楽しめるのは、三条柳馬場とニューヨークのSOHOだけ。
京都の春お訪れは、桜の景色と共に感じることができる。
青空のコントラストが美しい、清水寺の春。
緑のもみじが清々しい、新緑が映える常寂光寺の初夏。
最も観光客で賑わう、紅葉で美しい秋の京都。
真紅のように美しい、建仁寺、潮音庭の秋。
滅多に出会えることのない京都の雪景色。
八坂の塔と京都タワーの冬。
